【ドラクエ5】最強のアイテム厳選!!絶対に集めるべき6つの神器

裏技

歴代ドラクエの中でもトップクラスの人気を誇るドラクエ5。

特に、SFC(スーパーファミコン)版にはさまざまな裏技が隠れており、当時のユーザーは数々の裏技をアツく語り合ったのではないでしょうか。

今回は裏技の中のひとつ、ドラクエ5の『6つの神器』を解説します!

ソフィア
ソフィア

神器を集めるとどうなるのですか?

モチ
モチ

時短でゲームをクリアできるようになります!

お目当てのモンスターがなかなか仲間にならない、強敵が倒せないという方はぜひ参考にしてみてください!

まずは、ドラクエ5(SFC版限定)の6つの神器をご紹介します。

  1. ひのきのぼう
  2. とがったホネ
  3. しあわせのぼうし
  4. こんぼう
  5. のこぎりがたな
  6. みかわしのふく

これが6つの神器です!!

ソフィア
ソフィア

えっ!!

どれもそこまで神がかったアイテムには見えませんが…

モチ
モチ

見た目では測れないからこそ神器と呼ばれるのです!

上記神器がすべてそろうタイミングは、主人公の青年時代前半のグランバニア到着ぐらいとなります。

※「ひのきのぼう」と「とがったホネ」の2つを販売しているお店は幼少期のサンタローズとなるため、最速で裏技を利用したい方は、この2つを売ったり捨てたりしないようにしましょう!!

モチ
モチ

最悪、青年時代後半の『過去のサンタローズ』にタイムリープするイベントで手に入ります。

それでは神器の効果がどれほどの威力なのかを解説していきます。

結論から先に伝えると、6つの神器をそろえると下記メリットがあります!

  1. モンスターを確実に仲間にできる
  2. すべての攻撃が会心の一撃になる

それぞれの詳細を見ていきましょう!

モンスターを確実に仲間にできる

ドラクエ5では、モンスターとのバトルに勝利すると『一定の確率』でモンスターが仲間になります。

しかし、神器をそろえると『一定の確率』→『確実』にモンスターが仲間になります!!

ソフィア
ソフィア

これはすごすぎですね!!

なかなかお目当てのモンスターが仲間にならないことに苦労した方もいると思いますが、この裏技を使えば一発で解決です♪

すべての攻撃が会心の一撃になる

メタル系スライムなどの硬いモンスターと戦うときに重宝される『会心の一撃』。

ドラクエ5では裏技を使わない限り会心の一撃は運要素となりますが、神器がそろえば『確実』に会心の一撃を発生させられます!!

モチ
モチ

しかも、すべて必中です!

つまり、神器をそろえば、はぐれメタルをワンパンできて、しかも確実に仲間できてしまうのです!!

6つの神器をそろえても、使い方を知らなければガラクタのようなものです。

ここでは、神器の効果を発生させるための条件を解説します!

モチ
モチ

ちなみに、神器を使えるのは『主人公』のみです

6つの神器を使いこなせるのは『主人公』のみです。

まずは、主人公の道具欄を以下の順番にしてください。

  1. ひのきのぼう
  2. とがったホネ
  3. しあわせのぼうし
  4. こんぼう
  5. のこぎりがたな
  6. みかわしのふく
  7. (空欄)
  8. (空欄)
  9. (空欄)
  10. (空欄)
  11. (空欄)
  12. (空欄)

ここでの重要ポイントは、上記順番を必ず守ることです!

なお、この裏技は主人公がほぼ丸腰状態で、モンスターにボコボコにされる可能性もあるので、注意しましょう。

また、必中&会心の一撃は特殊効果のない武器の通常攻撃に限定されます。(単体対象)

複数攻撃武器やもともと会心の一撃がでない武器には効果がありません。

ドラクエ5の『6つの神器』の効果と使い方を解説しました。

この裏技を使えば効率良くゲーム攻略できますが、ゲームの難易度は大きく下がります。

ゲームバランスを考えて適度に利用するようにしましょう!

このブログではドラクエの魅力やお得な情報をガンガン紹介していきます。

SNSなどのフォローして頂けると励みになるので、ぜひ応援のほどよろしくお願いします!!