【ドラクエ5】ネタバレ注意!!選ぶべきパートナーの魅力を徹底解説

作品紹介

歴代ドラクエの中でもトップクラスに評価が高い作品『ドラクエ5』。

ドラクエ5の魅力はプレイヤ―によって色々な意見がありますが、ほぼ100%論議になるのが『結婚相手』ですよね。

そこで今回は、ドラクエ5の花嫁の魅力をアツく解説したいと思います。

ネタバレになってしまいますが、これからドラクエ5で花嫁を選ぶときに、ぜひ参考にしてください!

リュカ
リュカ

パラレルワールドを知りたい方は必見ですね♪

まずは、これから共に人生を過ごしていくパートナーの特徴からチェックしていきましょう!

引用:ドラゴンクエストライバルズ

旧ドラクエ5の花嫁候補は2人でしたが、リメイクされて以下3人になりました。

  1. ビアンカ
  2. フローラ
  3. デボラ

それでは、早速花嫁の特徴を確認していきましょう!

ビアンカ

引用:ドラゴンクエストウォーク

ブロンドヘアーに青い瞳、まさに王道ヒロインの『ビアンカ』。

ビアンカは赤ん坊の頃、山中でダンカンに拾われて育ちます。

主人公とは小さい頃におばけ退治の冒険に出て、その頃から主人公に恋心を抱く、ヒロイン設定となっています。

モチ
モチ

感情移入しやすい人は、幼少期の思い出があるので、ほぼビアンカを選んでしまいます。

リュカ
リュカ

再会後、どんなことが待ち受けているのですか?

主人公と再会するまでの10年間、ビアンカは体調を崩した父親の療養のために山奥の村へ移住しますが、その後母親を病で亡くします。

父親の看病に忙しいビアンカですが、主人公と幼少時代に交わした『また一緒に冒険する』という約束を果たすために『水のリング』を探す旅に同行します。

モチ
モチ

けなげなヒロインですね。

水のリングを手に入れ、ビアンカはサラボナという町で主人公と婚約予定の『フローラ』と出会います。

その後ビアンカは、フローラに主人公が好きなのではないかと見抜かれ、急遽花嫁候補に選ばれることとなります。

リュカ
リュカ

とんでもない展開になりましたね。

ここからは、プレイヤーが花嫁候補を選択することになりますが、ビアンカの強みはなんといっても『幼少期の思い出』と『苦労人』である点です。

ちなみに、ビアンカと結婚しなかった場合は、ビアンカは父親と共に山奥の村に住み続け、エンディングまで独身という人生を送ります。

リュカ
リュカ

せつなすぎる…

モチ
モチ

この結果を見たくないため、多くのユーザーはビアンカを選ぶようです。

小さい頃の思い出からの苦労人はかなり心を揺さぶられるので、そんな女性タイプが好きな方はビアンカを選んでみましょう!

フローラ

引用:ドラゴンクエストウォーク

ビアンカ同様、花嫁候補のひとり『フローラ』。

フローラはビアンカのように、主人公と幼少期でのつながりはほぼありませんが、彼女の魅力はなんと言ってもサラボナの大富豪、ルドマンの娘であること。

モチ
モチ

美しいうえに富豪は最強です!

リュカ
リュカ

あとは性格ですよね。

フローラの性格は、おしとやかで空気も読める『できる女性』です。

そのため、フローラを結婚相手に選ばなくても、多くの男性は彼女を放っておきません!

下記は、結婚相手を選ばなかったその後の人生です。

  1. ビアンカ:父と共に山奥の村に住み、エンディングまで独身
  2. フローラ:幼馴染と結婚し、幸せそうに暮らす
  3. デボラ:気ままに独身生活を満喫する
リュカ
リュカ

フローラだけ結婚しているんですね。

この状況から見て、フローラがどれだけ魅力的な女性かわかりますね。

モチ
モチ

さらに、フローラは父親からいろんな支援をしてもらえます!!

後ほど語りますが、フローラと結婚すると父親から様々な支援があります

ごほうび大好きな方やストーリーを優位に進めたい方は、ぜひフローラを選んでみてください!

デボラ

引用:ドラゴンクエストウォーク

最後に紹介する花嫁候補の『デボラ』。

デボラはDS版から追加された花嫁候補で、黒のロングヘアーを盛り、赤バラの髪飾りをしています。

デボラはフローラの実姉であり、フローラ同様に天空の勇者の血を引く子孫です。

リュカ
リュカ

フローラとはだいぶイメージ違いますね…

デボラはおしとやかなフローラとは真逆の性格で、第一印象はとにかくキツくて高飛車です。

初見では主人公を『小魚に似ている』と発言しています。

モチ
モチ

しかし、デボラは結婚してから彼女の魅力がわかります!

主人公はデボラと結婚してからも振り回される人生になりますが、ところどころかわいいところを見せてドキッとします。

特に、最後のボスであるミルドラースの部屋で、デボラは以下のようなセリフを主人公に伝えます。

運命の出会いって信じる? あんたをはじめて見た時 じつはね私…… ビビッて感じるものがあったの。あんたが物好きで良かった。ふつうなら私を妻になんかしないわ。あの時選んでくれて本当にありがとう。

リュカ
リュカ

これはヤバいですね。

ギャップ萌えのセリフが見たいためにデボラと結婚するプレイヤーは結構多いので、アメとムチのような結婚生活を体験したい方は、ぜひ花嫁に選んでみてください!

モチ
モチ

フローラ同様、デボラと結婚すると、大きなメリットがあります!

フローラとデボラは富豪の娘のため、父親から様々な支援があります。

下記は、その支援の詳細です。

場所支援アイテム
テルパドール2,000ゴールド
チゾットの山道入り口みずのはごろも
カボチの村(夜)青年期後半しんぴのよろい
サラボナ青年時代後半5,000ゴールド
リュカ
リュカ

お金持ちは羽振りがいいですね!

装備品がタダで手に入るのはかなりありがたいので、冒険を優位に進めたい方は富豪お嬢様のハートを射止めて下さいね♪

引用:ドラゴンクエストウォーク

続いては、花嫁候補の強さについて解説します。

どのパートナーが戦闘で活躍できるかを比較してみましょう!

まずは、花嫁の基本ステータスから紹介します。

ステータス

キャラ/ステータスビアンカフローラデボラ
最大HP511465511
最大MP510510435
140130217
すばやさ255255255
みのまもり150170190
かしこさ255255235
うんのよさ255255255
※上記は最大レベルのステータスです。
リュカ
リュカ

ステータスだけ見ると、デボラが優秀ですね。

モチ
モチ

次は、覚える魔法を見てみましょう!

覚える魔法

ビアンカフローラデボラ
メラベホイミルカナン
マヌーサルカナンマヌーサ
ルカナンマヌーサラリホー
ラリホーバイキルトバイキルト
バイキルトラリホーベギラマ
ベギラマトラマナトラマナ
トラマナベギラマザキ
マホカンタラナルータマホカンタ
メラミマホカンタメダパニ
ザラキメラミザラキ
ベギラゴンザラキベギラゴン
ベギラゴン
メラゾーマ
イオナズン

どの花嫁候補も似たような魔法を習得しますが、魔法部門ではフローラが優秀というのがわかります。

戦闘部門で花嫁を決めるなら、下記を参考にすると良いでしょう。

  1. サポート役:フローラ
  2. 魔法戦士:デボラ
モチ
モチ

以上のことから、ビアンカはストーリー性を重視する花嫁となります。

キャラの特徴、ステータス、覚える呪文以外にも花嫁を選ぶ要素はいくつかあります。

その中でも特にプレイヤーがチェックしておくのは、下記2つです。

  1. 子供
  2. 装備

子供

選ぶ花嫁によって、子供の髪の色が変わります。

ビアンカ

引用:ドラゴンクエストウォーク

ビアンカの子供たちは、スーパーサイヤ人のような感じになります。

フローラ

引用:ドラゴンクエストウォーク

フローラの子供たちは、クールな感じで知性があふれています。

デボラ

引用:ドラゴンクエストウォーク

デボラの子供たちは、アジア系となっていて親近感が湧きますね♪

リュカ
リュカ

個人的には、金色がかっこいいですね!

装備

花嫁は誰を選んでもストーリー進行はほぼ変わりませんが、入手できる装備が若干異なります。

先述した通り、フローラとデボラは父親から贈り物がもらえます。

また、デボラだけは初期装備の「シャイニーネイル」と、結婚しないと手に入らない「シルクのワンピース」というものがあります。

アイテムコンプリートを目指すなら、デボラを結婚相手に選びましょう!

ドラクエ5の花嫁の魅力を解説しました。

花嫁候補の特徴と強さに焦点を当てましたが、本記事が少しでも攻略の糸口に繋がれば大変うれしく思います。

このブログではドラクエの魅力やお得な情報をガンガン紹介していきます。

SNSなどのフォローをして頂けると励みになるので、ぜひ応援のほどよろしくお願いします!!