ドラクエ6以降のドラクエ作品はバグや裏技が少ないイメージがあります。
しかし、ドラクエ6はテクニックをうまく駆使すれば、裏技に近いものを作り上げることが可能です。
そこで今回は、ドラクエ6のテクニックのひとつ『オートレベルアップ』の手順を解説します!
オートレベルアップとは
『オートレベルアップ』とは、名前の通り『自動的に飛躍的なレベルアップができる』テクニックです。

つまり、あなたが寝ている間にコンピューターが勝手に経験値を稼ぐ仕組みとなっています。

そんな仕組みがあるのですか!?

禁断技なので、ゲームの難易度を下げたくない方は控えてください。
寝ているだけでレベル上げができるので、ストーリーをサクッとすすめたい方におすすめする禁断技です!
オートレベルアップに必要な条件
オートレベルアップにはある条件を満たす必要があります。
それは、『自動回復効果』を持つ装備、または職業になっていることです!
装備であれば、以下の2つがあればOKです!
- きせきのつるぎ
- しんぴのよろい
職業であれば『勇者』の自動回復能力です。

続いて、ターゲットをお伝えします。
オートレベルアップのターゲットは『ブラッディハンド』となります。


仲間モンスターを呼びまくるモンスターですね!
察しの良い方であれば、この段階でオートレベルアップのやり方に気づいているでしょう。
オートレベルアップの手順

それでは、ここからオートレベルアップまでの5つの手順をお伝えします!
- レイドック井戸に行く
- ブラッディハンドにエンカウントする
- パーティを1人にする
- 画面いっぱいブラッディハンドにする
- 1体ずつ倒す
以上です。
オートレベルアップのポイントは『画面いっぱいブラッディハンドにする』ことです。
隙間がありすぎると、トロルなどの強敵を呼ばれ、オートレベルアップに失敗する可能性があります。

あとは1体ずつ倒すだけです。
4番までの条件を達成したら、コントローラーのボタンを押しっぱなしにしているだけでOKです!

ブラッディハンドを倒してもまた仲間を呼ばれるので、永遠に戦闘する仕組みというわけですね!?
ダメージを受けても自動回復装備または職業で回復するので、回復魔法を使う必要はありません。
ちなみに、ブラッディハンドの経験値は『83』、ゴールドは『37』稼げます。
レベル99に必要な経験値は大体900万くらいなので、11万匹くらい倒せばパーティ全員が最強キャラになります。
ひと晩ぐっすり寝たら相当の手練れになっているでしょう。

これぞ、寝る子は育つです!
まとめ
ドラクエ6のテクニックのひとつ、『オートレベルアップ』の手順を解説しました。
オートレベルアップはあまりおすすめしませんが、レベル上げがめんどくさいと感じている方におすすめです。
興味がある方はぜひ試してみてください!
このブログではドラクエの魅力やお得な情報をガンガン紹介していきます。
SNSなどのフォローして頂けると励みになるので、ぜひ応援のほどよろしくお願いします!!