【パート2】大半は知らない!!ドラクエの主人公のトーク集をご紹介

豆知識

ドラクエをプレイしていると、多くのプレイヤーは『主人公=しゃべらない』と感じることがあると思います。

この問題についてドラクエの生みの親『堀井雄二』氏は『ドラクエの主人公=あなた』なので、主人公のイメージをくずさないようにセリフは控えめにしているようです。

とても深い考えに納得してしまった方もいると思いますが、実はドラクエの主人公は意外にしゃべっているのはご存じでしょうか?

本記事はパート1の続編、残りの主人公たちのトーク集を紹介します!!

モチ
モチ

後半のドラクエ主人公は堀井氏の意向をより反映しています。

アレフ
アレフ

つまり、セリフを控えめにしているということですか?

アレフ君の言う通り、後半のドラクエ作品になるほど主人公のセリフは少なくなる傾向にあります。

それでも主人公にはいくつかのセリフがあるので、ぜひ最後までお付き合いください。

ドラクエ4の主人公は男女ともに『!!』や『???』のような感嘆符はありますが、基本はしゃべりません

ただし、主人公が『混乱』したときにあるセリフを見ることができます。

「ぼくちゃん スライムよ……」(男主人公)

「あたし スライムなの。うふふふ……。」(女主人公)

引用:ドラゴンクエスト4
アレフ
アレフ

かっこいい主人公のまさかの『ぼくちゃん』発言は面白いですね♪

モチ
モチ

見るに堪えないセリフですね。

ちなみに、このセリフを発しても何も効果はありません。

ドラクエ5は歴代の中でもトップクラスのストーリーと評価が高いですが、主人公のセリフは私の知る限り『サンタローズ』以外ありません。

「うん? 坊やはステキな 宝石をもっているな。」(青年期主人公)

「その 宝石を ちょっと見せてくれないか?」(青年期主人公)

「本当に きれいな宝石だね。 はい ありがとう。」(青年期主人公)

「坊や お父さんを大切にしてあげるんだよ。」(青年期主人公)

「坊や どんなにツライことがあっても 負けちゃダメだよ。」(青年期主人公)

「あっ  お兄さんのことだね 教会のお姉さんが いってたステキな人って。」(幼少期主人公)

「え?  ボクの持ってる きれいな宝玉を 見せてくれいないかって?」(幼少期主人公)

「うん いいよ。お兄さん わるい人じゃないみたいだし。」(幼少期主人公)

「でも ちょっとだけだよ。」(幼少期主人公)

「うん どんなにツライことがあっても僕は負けないよ。」(幼少期主人公)

引用:ドラゴンクエスト5

上記セリフはネタバレになりますが、主人公が大人になってから子供の頃の主人公に会ったときに会話する内容です。

モチ
モチ

少ないセリフの中から主人公の優しさを感じられます。

ただし、リメイク版ではぱふぱふの際に『こ、これは……』というセリフを発しています。

ドラクエ6の主人公は、ドラクエ5の主人公と同じように、もう一人の自分と出会ったときにいくつかのセリフを話しています。

それ以外は、専用職業の『特技』を使うときにテンプレートのセリフを発します。

ドラクエ7は仲間に話しかけるシステムが採用されましたが、主人公が発しているセリフは見られません。

ただし、このシステムがある時点で、主人公は仲間に話しているのは間違いないでしょう。

ドラクエ8の主人公は表情の変化や話している描写は確認できますが、実際のセリフは一切ありません。

そのため、自分の解釈で主人公のセリフを想像できる楽しさがあります。

ドラクエ9の主人公もドラクエ8の主人公同様に、しぐさの一部にセリフが表示されるものがあります。

しかし、事実上セリフらしいセリフは見つけられません。

身振り手振りがありますが、ストーリー上のセリフはありません。

ただし、チャット機能で話したいセリフを発することができます!

モチ
モチ

ドラクエ10は自分の思い描いた主人公を作成できるのが魅力です♪

ドラクエ11は、ドラクエ11sになるとボイスが入るため、ところどころ主人公のちょっとした声を聞くことができます。

ただし、セリフらしいものはほぼ皆無。

セリフがあるシーンとカウントできるのは、下記の2箇所になります。

  1. 幼少期の自分自身と会話するとき
  2. しばりプレイの「はずかしい呪い」を付けてはじめる
モチ
モチ

早速見てみましょう!

アレフ
アレフ

これはかなり貴重ですね!!

幼少期と心の声限定ではありますが、主人公の人柄がわかる重要なセリフシーンと言えますね。

次回作のドラクエ12はどんなセリフが見られるか楽しみです♪

歴代のドラクエ主人公のセリフ集を紹介しました。

パートIの内容も含めると意外にセリフが多くて驚いた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

もし、本記事で紹介した以外のセリフがありましたら、ぜひコメントして頂ければ幸いです。

このブログではドラクエの魅力やお得な情報をガンガン紹介していきます。

SNSなどのフォローをして頂けると励みになるので、ぜひ応援のほどよろしくお願いします!!